あなたは「自世界の玉座」にいますか?
2025/02/12
Hello!King and Queen.
本日もお目通し下さり光栄です。神の御手代 西陣の拝み屋えみこです。
2/12(水)は、「来福開運鑑定」14:00~16:00祇園カフェヴィーガンテラスに常駐します。本日限定で特別価格でのご利用が可能です。ご予約はこちらから。本日しし座の満月からご縁萬相談承ります。2/13(水)のご予約はお問い合わせ下さい。ご予約はこちらのサイト、または公式LINEより承ります。
予約は申請承認制です、希望のお時間までに予約承認と事前決済をお済ませの方のみご予約確定となりますのでお気をつけ下さい。お急ぎの場合や当日直前のご予約は公式LINEにてお問い合わせ下さい、よろしくお願い致します。ご予約はフォームより承ります。フォーム予約がよく判らない場合は、またはお問い合わせフォームをご利用ください。
2/9(日)~15(土)のスケジュール
2/16(日)~22(土)のスケジュール
2/12(水)限定 特別価格での対面相談受付中
○2/12(火)の更新記事はこちら○
**********************************************
ご縁萬相談受付中
レギュラーメニューで復刻☆脳のデバッグ~前提を替えて世界を変える
2月レジリエンス部活動日はこちら(部員募集中)
2/15(土)霊性寺子屋受講生募集中
2/12(水)ランチ付講座「願いが叶う春分の日の迎え方」参加者募集
2月京都常駐スケジュールはこちら
2/21(金)神奈川出張営業のご案内
個人レッスン開催☆星で解き明かすあなたの未来
**********************************************
本日はしし座の満月。そこに合せて新しくご縁萬相談の受付もはじめましたが。そんな本日は来福開運鑑定受付日、14:00~16:00まで祇園cafeヴィーガンテラスさんに常駐しております。関東時代、神奈川で一時期cafe4軒をローテーションして常駐するというまさに鑑定の移動販売的な西陣の拝み屋。現在も相模大野Narucocafeさんにはお席を頂いております。かれこれ11年、本当にありがたいことでございます。2月は21日の午後相模大野Narucocafeさんに居りますのでご縁のある方、会いにいらしてくださいね。
京都に来て8年目に入りましたが、改めて思うのは京都ではえみこのように移動販売的な鑑定士はいないんだな、ということ。cafeでやっている方はいます、でもその方達は俗に言う「占いcafe」で「店所属の占い師」としてお仕事している人たち。えみこの場合「軒先を借りる」という完全移動販売型なので、京都でお席を頂くまでとてもお時間が掛かりました。2年前に烏丸通沿いの某ホテルラウンジでようやくご縁が見つかり、そのご縁で現在の祇園ヴィーガンテラスさんにお席を移した形。しかもですよ、ここは安井金比羅宮の門前茶屋に当たる位置づけ。お話を頂いてから実際にお仕事が出来るようになるまでゆうに一年かかりました。その間延々と引かされ続けた凶のお神籤。さすがは京都最強の悪縁切り良縁授けの神社さんでございます。筋が通るまではてこでも動かない。この常駐鑑定、他にはないものだと思っております(ま、えみこみたいな拝み屋もこの街には居らんけれども)。
〇しし座満月は「自国玉座」に光が当たる〇
しし座は別名王様の星。その星の月が満ちる、ということは、欠けていくときに「自国の問題」を提示していく、ということ。一番に問われるのは「この国の玉座(王様の椅子)には誰が座っている?」というお話。ここ最近のご相談やご依頼は本当にこの玉座問題に集約されているといってもいい。それだけ月の動きが大きいのでしょうね。まぁもうすぐ移動する理想の星の影響も過分に受ける満月なので、いわずもがなですがな。これに関しては今週末の霊性寺子屋でお話致します。ただいまご予約絶賛受付中です。
玉座に自分以外の人間が座っている。この事実に気がついたとき、どう振る舞うのか。それってとても重要なことなのです。最もして欲しくないのが恥知らずな振舞い。最近この「恥」というキーワード、久方ぶりに巡ってきました。考えてみたら、マナー講師の資格を取得して早いものでもう12年が過ぎたのですが。資格取得の際に小論のテストがあるのですが、その内容が恥についてで、校長先生から資格証を頂く際に「希有な講師の誕生です」と言われたことを覚えています。マナーと恥を結びつけた教育は大好きな師匠仕込みですが、逆を言うならそういう感性の講師がこの学校ではあまり育たなかったのでしょうね。玉座に王様以外が座っていることも恥ずべきことですが、それに気づいたときの振舞こそ、その人の霊性(本性)がでると思っています。
〇恥を知らずに玉座に座るべからず〇
関西には「乃木神社」という神社さんがあるのですが、そこにお祀りされているとある英霊の言葉にこんな言葉があります。
乃木希典の名言「恥を知れ、道に外れた事をして恥を知らないものは禽獣に劣る」は、私たちにとても大切な教訓を与えてくれます。この言葉は、倫理や道徳を重んじることの重要性を示しています。恥を知ることは、人間としての成長に繋がります。道に外れた行動をとることは簡単ですが、それがどれだけ自分や他人に影響を与えるかを考えることが大切です。私たちは社会の一員として、他者への配慮や責任を持たなければなりません。乃木の言葉を心に留め、自分の行動を見つめ直すことで、より良い人間になれるでしょう。恥を知ることは、自己反省を促し、道を正す力を与えてくれます。日々の生活において、この教えを忘れずに実践していきたいものです。
恥の話で思い出すのが、恥知らずの中で育つと恥の概念が育たず、恥を恥とも思わない人になる、というのが家系浄化においてのひとつの定説です。そのため、恥を知らない人たちの中で育ってしまったことが判った段階で、まず「恥とは何であるかを知ろうとする」必要があるのです。これには、努力が求められますし、誰からそれを学ぶかによって結局恥を知れなかった、ということにも他なりません。えみこの場合礼儀作法のお師匠は元JALの国際線CA養成講師だった方でした。この点では大変運が良かった反面、師匠のご指導はとても厳しく、常に背筋が伸びる思いで卒業までの半年間を過ごしていました。「聖書を読むのが癒やし」とおっしゃっていたお師匠様は、日本マナーの母とも言われる故酒井美意子先生とご交流があったそうで、よくそのお話などもお聞かせくださいました。結局誰から学ぶかということはとても重要であり、そんな師匠の背中を見て「いつかこんな風に『この人から学べたことは幸運である』と言われる指導者になりたい」と願っていたように思います。まだまだ至らない、いまのわたしを師匠が見たらがっかりされるのだろうか。それだけは絶対に嫌だなぁ。
お能の師匠然り、自分が尊敬し、推せる人、背筋を伸ばせる人で無ければ師事できないえみこ。だからこそ、迂闊にものが習えない。数は多くないけれど、そんなえみこについてきてくれるうちの生徒さんたちがいつか、かつてのわたしのように「師匠に会ったら、それだけでなんか整う」と思ってくれたら嬉しいな。
……あと何年頑張ったら、たどり着けるのでしょうか?
ね?神様。
公式LINEやってます。登録はこちらから
https://lin.ee/vjwylWl
★スタンドFM「閻魔庁ラヂオ」やってます★
最新配信はこちら
閻魔庁ラヂオvol.8 知的財産を守るにはまず環境整備から
アーカイブ一覧はこちら
****************************************
★リーズナブルなグループ開講のクラス一覧★
★AI時代の不安を解消しましょう
ムーンショットライフデザイン講座の詳細はこちらから。
*******************************************
2024年最新版占いソムリエ「京都で恐ろしいほど当たる占い師13選」
電話占い探偵団掲載記事まとめサイトはこちら
2022京都本物霊能者霊媒師9選 ぜひご覧下さい。
公式HPはこちら
脳科学セッション系HP
ご予約お問い合わせはこちら
★故人の対話、受付中。
詳細はこちら
Ameba占い館SATORIにてアプリで占いしております。