明日は今日の続き……?

ご予約はこちらへ

ブログ

明日は今日の続き……?

2025/03/16

3/16(日)~18(火)まで神奈川へ出張します。18(火)ご予約受付中。
本日もお目通し下さり光栄です。神の御手代 西陣の拝み屋えみこです。
3/16(日)~18(火)は神奈川へ出張します。18日(火)のみ一部ご予約承れます。ご予約はこちらのサイト、または公式LINEよりお願い致します。3/19(水)より通常営業再開致します。3/24(月)~4/3(木)まで春季時間での営業となります。平日午前中の受付が休止しますのでお気をつけ下さい。4/7(月)より通常時間での営業再開となります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
予約は申請承認制です、希望のお時間までに予約承認と事前決済をお済ませの方のみご予約確定となりますのでお気をつけ下さい。お急ぎの場合や当日直前のご予約は公式LINEにてお問い合わせ下さい、よろしくお願い致します。ご予約はフォームより承ります。フォーム予約がよく判らない場合は、またはお問い合わせフォームをご利用ください。

3/16(日)~3/22(土)のスケジュール
3/23(日)~29(土)のスケジュール

○3/15(土)の更新記事はこちら○

********************************************
3/18(火)神奈川出張営業受付中
春期営業時間変更のご案内
4月ムーンショットライフデザイン講座受講生募集のご案内
オンライン講座「願いが叶う春分の日の迎え方」
**********************************************

誕生日を迎えた週末、とても賑やかで忙しく慌ただしい時間を過ごしました。今年も無事に誕生日を迎えられたことに感謝。そして明日からの神奈川出張間際に終わらない諸々を抱えて未だPCにしがみついています(*゚∀゚*)頑張れ自分。そんな中、誕生日当日は思い切って半休を頂き、こちらの映画を観て参りました。とても深くて切ない物語、「モノノ怪」三部作第一章の「唐傘」も観ていますが、「火鼠」の方が好きです。そして何より映画の中に出てくる「母性」と「自分」、この2つのキーワードはこの先とても重要な要素。観に行って良かった、と思いました。

個人的にお話しした方の何人かにはお伝えしましたが、風の時代になってからオフレコでしか話せないことが増えてきています。霊界の何かが変わっているような予感があるのですが、その詳細については伝えていい人といけない人がいて、本当に難しい。これだけ長く「お祓いしません」と言い続けてなお、除霊や浄霊の依頼問い合わせも後を絶たない笑。本当に人に知られていない存在なんだなー、えみこって、と、つくづく思ったりするわけです。本日はそんな霊界についてのお話の、ほんの粒ほどのお話。

〇明日は今日の続き「だった」〇

明日は今日の続き。これは、2023年以前までのお話。明日は今日の続き、だからこそ、今日できないことが明日も出来ないことは問題だった。しかし、明日は今日の続きではないかもしれない。それを教えられたのは2011年の東日本大震災。実はそのことは、えみこが17歳のときに嫌というほど思い知らされたことでした。
17歳のとき、同級生三人を事故で失いました。三人同時に事故で他界、そのとき何が起こるのか、まだ高校生の身に降りかかったそれらは、とても生々しい記憶として残っています。中でも忘れられない一言があって。

「あんたみたいな不謹慎なヤツ、見たことないわよ!」
お通夜を控えた日のHRで、クラスの一人にそう言われました。友だちだと思っていたその子の言葉は本当に身に覚えが無く、唐突で脳天をハンマーで殴られたような気分になったことを覚えています。同級生が三人同時に亡くなってクラスの机の上に飾られた3つの花瓶。泣いているクラスメイト達、女子校だったのでまぁ多感な時期も重なってみんなよく泣いていました。わたしはと言えば、悲しくなかったわけではないけれど、逆に現実味が無く、その花瓶を交互に三人分見渡していたと思います。そして、その様子がこの子のカンに触ったようで「あんたみたいな不謹慎なヤツ」という発言に至ったらしい。

いまなら判るんですよね、当時の自分の行動が。何かを感じていたのかも知れないし、聞いていたのかも知れない。なぜなら数年後この三人はわたしの夢枕に立ったことがあるから。最もそのときもまだ、いまの能力は発現して居らずただ怖いばかりで事故現場に速攻お花を供えに行ったけれども。ただ、その体験から「明日は今日の続きではない」ということを骨の髄まで思い知らされた気がしたのです。
明日は今日の続きなんかじゃない、ある日突然ぷつんと切られてしまうものかも知れないんだ。
それ以来「いつ死んでも後悔しないように行きよう」がなんとなく自分の根幹に据わるようになりました。

〇「明日」が、急に消える時代〇

思えば2020年ごろから「明日」というのは急に消える存在になったような気がします。コロナがやってきて、本当に一瞬で明日が消えた。その簡単に消えそうな明日を、まかり間違ったら誰かに消されてしまいそうな明日を、どうやってしっかり捕まえておけば良いのだろう。風の時代は、そんなことを考えながら生きていく時代になるような気がするのです。
「風前の灯火」という言葉があるけれど、風に晒される灯火をどう守るか。すべての人がそれを問われる時代のような気がして。その技量を身につけたいと思いつつ14年生きてきたけれど、実はまだまだ時代には追いつけていない。そんなことを思う昨今、それでもえみこは「明日」という日を夢見て生きていこうと思っているのです。
「明日やろうは馬鹿野郎」
それは確かにそう、明日がある保証なんてどこにもないのだから。だからこそ、死なない覚悟だけはいつもどこかにぶら下げているような気がする。あたしの明日は、あたしだけのものだから。そして、明日になったらそれは世の中のものになるのだと、信じているから。
あなたの明日はまだ、「今日の続き」ですか?

公式LINEやってます。登録はこちらから
https://lin.ee/vjwylWl

★スタンドFM「閻魔庁ラヂオ」やってます★
最新配信はこちら
閻魔庁ラヂオvol.8 知的財産を守るにはまず環境整備から
アーカイブ一覧はこちら

****************************************
★リーズナブルなグループ開講のクラス一覧★
★AI時代の不安を解消しましょう
ムーンショットライフデザイン講座の詳細はこちらから。
*******************************************
2024年最新版占いソムリエ「京都で恐ろしいほど当たる占い師13選」
電話占い探偵団掲載記事まとめサイトはこちら
2022京都本物霊能者霊媒師9選 ぜひご覧下さい。

公式HPはこちら
脳科学セッション系HP
ご予約お問い合わせはこちら

★故人の対話、受付中。
詳細はこちら
Ameba占い館SATORIにてアプリで占いしております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。