「届ける」と、いうこと

ご予約はこちらへ

ブログ

「届ける」と、いうこと

2025/01/31

ちゃんとしようとしない限り、永遠にちゃんとはならない。
本日もお目通し下さり光栄です。神の御手代 西陣の拝み屋えみこです。
1/31(金)のご予約は満了です。 2/1(土)のご予約はお問い合わせ下さい。
ご予約はこちらのサイト、または公式LINEより承ります。
予約は申請承認制です、希望のお時間までに予約承認と事前決済をお済ませの方のみご予約確定となりますのでお気をつけ下さい。お急ぎの場合や当日直前のご予約は公式LINEにてお問い合わせ下さい、よろしくお願い致します。ご予約はフォームより承ります。フォーム予約がよく判らない場合は、またはお問い合わせフォームをご利用ください。

1/26(日)~2/1(土)のスケジュール
2/2(日)~2/8(土)のスケジュール
☆大阪出張終了/高槻校閉校のお知らせ☆

○1/31(金)の更新記事はこちら○

**********************************************
個人レッスン開催☆星で解き明かすあなたの未来
Lively(ライヴリー)体験会参加者募集中
**********************************************

本日は久々の奈良出張鑑定でした。2023年は奈良進出を試みた年だったので、約2年ぶりかな。ネットで見つけて下さったご依頼人様、誠にありがとうございました。本日の鑑定がお役に立ちますように。ここ数日、本当にいろいろあって、ついに昨日「わたしがやっていることって、そんな簡単に見えます?」と聴いてしまいました(*゚∀゚*)。一晩経って考えてみたら、簡単に見えていいやんね、となったわけで。俗にお仕事とは20年でようやく半人前と言いますが、ベテランさんのやってはることは、とても簡単そうに見えるじゃ無いですか。観るとやるとは大違い、それが生粋のプロってものだと思う。であるなら「えみこがやっていることくらい」って思われるのはむしろ正解なのでは?と思い直したわけで。うん、簡単にできるならやってもらったらいいよね、譲るよ~~~~ん。そしてさらに高みをわたしは目指すのじゃー。

〇届いてないなら、ないのと同じ〇

届かないって、どういうことかなー。色々あった中でふと考えました。届かない、それは夜桜お七のように「いつまで待っても来ぬ人は死んでいるのと同じこと」なわけですよ。届けても届けても、届かないものは無いのと同じ。その人の前には無数にえみこが投げた言葉とか、想いとか時間とか散らかっているのだろうけれど、それすらも恐らく何一つ見えていないってことな訳で。その状況を見てふと思ったのです。
あぁ、こう言うのを馬鹿にされていると世間ではいうのだろう、と。

届ける、という部分で言うと、思い出すお客様がいます。その方はかつて常駐していた大口の店のお客様でした。まぁ、えみこが珍しく現場でダイレクトに切れたお客様で、事実上の出禁にした方だったのですが。七年経ってその方は素性を言わずご予約されたのです。当時は石川町の店に居て、その店でまるでデジャブのような鑑定が展開されました(が、その方とは気づいていない)。30分の鑑定の終盤、語る言葉もなくなったえみこに対しその方は、こう申されました。
「えみこさんは、七年前にも同じことを言いました。時間が経ってすこしは違うことを聞けるかと思ったのに、今回も同じなんですね」
それを言われるまで、まったく気づかなかった。そして気づいてから、こう思いました。
あなた出禁なんだから、そもそも来たらダメだろ。

〇えみこの言葉は、箱船に乗っている〇

えみこの言葉は、箱船に乗っているのです。その箱船は、伝えるべき人のところへ言葉を届いたら箱がパチンと壊れて、中の言葉だけが相手に届くようになっています。しかし、たまに、本当にごくたまに、箱が壊れない方がいる。箱の中に言葉が入ったまま、ずっとずっとそこに留まり続ける方がいらっしゃるようなのです。そのことを、このお客様が七年後にお帰りになったことで報されました。箱に入った言葉を受け取った(要は置き配された)人たちは、その箱を持って現われる。しかし、置き配になった段階でその箱が開く日はもう永遠に来ない。置き配の中身を知りたい、そういってお越しになるけれど、それは別にお一人で開けられるものであり、別にえみこが開墾の儀を行う必要は無い。変わりたければ開ければいいし、変わりたくないならずっと箱に入れたまま放置しておけばいい。ただそれだけのことなのです。なにより、えみこはいつまでもそこにいるとは限らない。だってえみこは野良なんだから。気が向いたら幾らでも行きたい場所へ消えてしまう存在なのだから。

「先生、お子さんいらっしゃいますか?」
今日のお客様に聞かれました。
「いますよ、もう大きいの。孫まで居るんですよ、わたし」
そう答えたら、とても驚かれました(*゚∀゚*)。リアルアラ還、現在ババ活真っ最中。だからこそ、改めて思うのだけれど。子どもを育てる中で、子どもに言ってきたし、自分も言われてきたことがあります。
「自分がされて嫌なことはしない」
まぁさ、人間だから判っていてもできないときもある。自分は嫌なのに人にはすんのかよ、そんなときもあります。人間なんて本当に弱い存在だから。でもね、だからこそ、思うんですよ。自分がされたくないことを人にするなら、嫌われる覚悟と悪者になる気負いは持っておこう。だって、されたくなことを人にはするのだから。
伝えたものが届かなかったら悲しい。だからこそ、誰かから届く思いにはできるだけ答えようとしてきたつもり。でも、そんな姿も思い上がりだったんだろうな、きっと。それも1つの学び、自らの糧にしてまた、望まれた人たちに言葉を、想いを、届けていこうと思います。

公式LINEやってます。登録はこちらから
https://lin.ee/vjwylWl

★スタンドFM「閻魔庁ラヂオ」やってます★
最新配信はこちら
閻魔庁ラヂオvol.8 知的財産を守るにはまず環境整備から
アーカイブ一覧はこちら

****************************************
★リーズナブルなグループ開講のクラス一覧★
★AI時代の不安を解消しましょう
ムーンショットライフデザイン講座の詳細はこちらから。
*******************************************
2024年最新版占いソムリエ「京都で恐ろしいほど当たる占い師13選」
電話占い探偵団掲載記事まとめサイトはこちら
2022京都本物霊能者霊媒師9選 ぜひご覧下さい。

公式HPはこちら
脳科学セッション系HP
ご予約お問い合わせはこちら

★故人の対話、受付中。
詳細はこちら
Ameba占い館SATORIにてアプリで占いしております。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。