【神はサイコロを振らないvol.13】 脳を変えたくば、アドリブをかませ

ご予約はこちらへ

ブログ

【神はサイコロを振らないvol.13】 脳を変えたくば、アドリブをかませ

2020/12/07

「神はサイコロを振らない」では毎日一記事、京の拝み屋が脳科学について語ります。

 

お読み下さり、ありがとうございます。

京都の脳科学コーチ 西陣の拝み屋です。

京都で脳科学コーチングをしていますが、実はキャリア足掛け19年目になる拝み屋でもあります。

「拝み屋」とは、所属を持たない祈祷師のこと。

仕事の仕方はさまざまですが、最近はライトノベルの「我が家は祇園の拝み屋さん」がヒットしているので、『拝み屋』という名前自体は知っている人もいるかもしれません。

野良の祈祷師として京都に移住して3年目、左脳系祈祷師として活動しています。

 

この数日、神サイ(神はサイコロを振らないの略)更新をお休みしました。

理由はいろいろですが、実は脳的にはとてもよいことなのです。

それが功を奏したのか、脳が見事にバグりまして笑

まあ、プチパニックが起きました。

現実は何ら変わらない、冷静な自分は「まあまあ」と言っている。

しかし、脳だけは「だっ、だっていつもと違うからっ!」みたいな緊張感笑

最終的には「かまうもんか、やってしまえ」で乗り切りました。

まあまあ、脳の恒常性の恐ろしさ笑

わかっていても、ありもしない身体反応を

作り出します。

これが俗にいう脳のブレーキ、そんなときは

脳に、聴いてみるとよいのです。

 

「その最悪の事態が現実化したら、死ぬの?」

 

大概の場合、答えはNOでしょう。

そして、脳的には死なないならセーフなはず

なのです。

しかし、過去の経験で「死ぬほど嫌な思い」を

した場合、脳は予測できるそれらを回避する

ためにブレーキを踏みます。

なぜなら「不快」で満たされた脳をリセット

するには、多大なエネルギーが必要だから。

面倒くさがり屋の脳が、そんなものに手を出す

はずがなく、だからこそ、過去の失敗への

再チャレンジは難しいのです。

脳が許可をくれず、仮に挑んでも思考パターンが

変わっていない限り、また同じ結末を迎えます。

なぜならそれは「失敗するやり方しか知らないから」。

傾向と対策を取らずにチャレンジしても

トライ&エラーを繰り返すのは当たり前。

だからこそ、動く前にまず、「見る知る聞く」が

要となってくるのです。

 

ずっと時間に追われて暮らしてきました。

時間に追われていれば、不安は感じないと

思い込ませた時期がありました。

コロナ禍で働き方改革をした結果、実は時間に追われることが一番嫌なことだと気づきました。

予定がないのは嫌、でも、時間に追われるのはもっと嫌。

そんな複雑な脳は、「安堵感」の得方がかなり歪んでいました。

修正しよう、そうしよう、的な数日間。

ルーチンを止める=時の流れを変える、

しかし、新たに作りたい習慣はなかなか守ることができず。

次の課題は、自分との約束を果たす意思の強さ、かなあ。

 

もうすぐ、世の中が変わります。

脳のパニック状態を制御できるように準備しておきたいですね。

セルフコーチングを学ぶと、メタ認知の観点から自分を客観視できます。

ご希望のある方は、ぜひ一度、お問い合わせください。

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。